一升餅・一升米・一升パンどれでやる?徹底解説

一升餅・一升米・一升パンどれでやる?徹底解説

一歳をお祝いする「一升餅」。
昔から伝わるオーソドックスな祝い方は、一升餅を風呂敷に包み赤ちゃんに背負わせるというものですが、近年では生活スタイルに合わせて様々な一升餅のスタイルが増えています。
定番の一升餅から進化した一升米・一升パンを徹底解説します。

一升餅

昔ながらのお祝いをしたいならカット無しの大きな一升餅がおすすめ!
九州地方でよく行われる「餅踏み」なら、このタイプが踏みやすくて◎
丸く平たい形には「一生円満に過ごせるように」という意味も込められています。

大きな1つの餅はインパクトがあり、写真映えします。
お餅の表面に希望の文字を入れたり、写真やイラストの印刷が出来たり、ハート型や星型など形がかわいい商品もあるので好みのデザインを探してみましょう。

一升餅 小分けタイプ

一升分のお餅を小分けにしたタイプは、お祝いに来てくれた親戚や友人におすそ分けしたいときにおすすめ。
衛生的で保存にも便利ですし、お餅が切るのが大変…という方でもこれなら安心です!

人数に合わせて何等分にするか個数選ぶと良いでしょう。
実家・義実家で一升餅を行うなら2等分。
友人や親戚がたくさん来てくれるなら15個以上が分けやすくておすすめです。

一升餅 小分けタイプ

一升米

お祝いが終わった後お家ごはんやお子様の離乳食などにも使えて嬉しいのが「一升米」。
普段使いしやすく保存しやすいので近年お米で行うご家庭が増えているようです。

一升まるごと一袋のタイプから1合に分けた小分けタイプまでサイズは様々。
お米の銘柄も豊富なのでせっかくならブランド米を。

一升米

一升パン

「一升餅」の代わりに注目を集めているのが「一升パン」。
日本人の食生活も変わり、お餅は持て余してしまうというご家庭におすすめなのがカンパーニュ型の一升パン。
お祝いが終わったあとには、サンドイッチやチーズフォンデュ、フレンチトーストなどのアレンジをしておいしく食べることができますよ。

大きなお祝いパンは、写真映えもする上にインパクトもあるのでおすすめ。
中には手作りするご家庭もあるようです!
※一升パンは株式会社ポンパドウルの商標登録です。

まとめ

記念写真、おすそ分けするかどうか、お祝いの飾りつけに合わせたデザインやお祝い後の食べ方をどうするか、考えると選びやすくなりますね。
ファーストバースデーは人生でたった一度しかない大切なイベント。
イベント事を盛大に楽しんで、家族の素敵な思い出として残してみませんか?

オリジナル一升米 Isshou-mai 購入する 12時までのご注文で当日出荷! オリジナル一升餅 isshou-mochi 購入する
copyright ©︎ One all rights reserved.
0

カテゴリ一覧