一升米、美味しいお米はどれ?おすすめ銘柄9選

1歳の誕生日のイベントといえば「一升餅」ですが、新定番として定着しつつあるのが「一升米」!
どうせなら美味しいお米でやりたいけど、たくさんあってどれを選べばいいかわからない。 今回はおすすめの銘柄9種類をご紹介します!ゆめぴりか
産地:北海道
粘りが強く、モチモチとした食感が特徴。
炊きあがりがやわらかくつやがあります。
ひとめぼれ
産地:宮城県
お米につやがあり、適度な粘りとさっぱりとした口あたり。
食感はふっくら。
和食との相性がよいタイプです。
つや姫
産地:山形県
名前の由来の通りつやがあり、甘味や粘り気があるのが特徴。
お米としてのバランスがいいのが魅力。
あきたこまち
産地:秋田県
香り・旨味・甘味・粘りのバランスが良いお米。
ツヤツヤと輝く透明感があり、香りに優れ、安定した品質が魅力的。
コシヒカリ
産地:山形・福島県・新潟県・群馬県・長野県など
トップブランドとして長年支持されている、代表的なお米。
炊くと白くて艶があり、食べたときに粘り、かすかな甘み、香りがある。
つきあかり
産地:新潟県
うま味に優れ、ほどよいもっちり感がある。
冷めても美味しい。
粒が大きめで、食べ応えあり。
他のブランド米と比べて、値段が安い。
みずほの輝き
産地:新潟県
炊きあがりはピカピカの輝き。
粒は大きめで冷めても美味しい。
炊飯後の見た目もいいため、お弁当やおにぎりに最適。
おいでまい
産地:香川県
炊くと艶や透明感があり、粒が揃っていて美しい。
食べたときには粘りがあり旨みをじっくりと味わえる。
さっぱりとしていて親しみやすい味わい。
森のくまさん
産地:熊本県
コシヒカリと、ヒノヒカリから作られたお米。
米粒の見た目がやや細め。
弾力がしっかりとあり、モチモチの食感で粘りが強い。
炊きあがりのツヤも美しく、味や風味に優れている。
いかがでしたか?美味しいお米だとおすそ分けにも喜ばれます!
普段食べなれたお米を選んでもよいですし、この機会に食べたことの無い銘柄にチャレンジするのもおすすめです。
