一升餅の包み方 風呂敷で包んでみよう

一升餅の包み方 風呂敷で包んでみよう

1歳のお祝いで昔から行われる「一升餅」。
昔ながらのやり方で「風呂敷」で包みたい、
そんな方に風呂敷の選び方や包み方を徹底解説!

風呂敷の選び方

大きさ

一升餅の平均的なサイズは、直径約20~3cm・高さ約6~8cm。
風呂敷は70~100cmを選びましょう。
70cmは斜め掛けにするのに選ばれることが多い大きさです。
赤ちゃんの体の大きさ、お餅の大きさや形によっては90~100cmを選びましょう。
選んだ風呂敷が大きすぎた場合、リュック結びにすると安定して赤ちゃんが背負えます。
※結び方は下で解説!

風呂敷の色に決まりはありません。
こだわりたい方は慶事にふさわしい暖色系の明るい色をオススメします。
弔事に使用される寒色系や地味な色を避けるとGOOD。
例外として紫・利休(緑)・鉄(紺)は 慶事にも仏事にも使えます。

柄にも決まりはありません。
お祝い事にふさわしい柄を選びたい場合は、縁起の良い柄を選びましょう。

鶴や亀…長寿
扇…発展、開運
唐草文様…一族の繁栄
梅…生命力

風呂敷の包み方

斜め掛け(70~100cmを使用)

1.風呂敷の中央、対角線上に一升餅を裏返して置きます。
2.風呂敷の手前の角をお餅にかぶせ、かぶせた風呂敷でお餅を巻いていくようにします。
3.反対側、風呂敷の奥側の布で更に巻いていきます。
4.お餅の位置を調整しながら風呂敷の左右は飴玉をくるむ様に両端を束ねます。
5.両端を二回ねじる、もしくは結んで完了す。

右肩から斜めに背負わせます。
風呂敷の両端を胸の前で結んで完成!

ひも状にした部分が首にかからないように注意しましょう。
結び目は胸元より下の位置で固定できると首を圧迫せず安心です。

斜め掛け

1枚で作れる風呂敷リュック(90~100cmを使用)

1.風呂敷の中央、対角線上に一升餅を裏返して置きます。
2.対角線上の二つの角をそれぞれ大きめに一つ結びをする
3.残った二つの角を一升餅の上で固く結びあわせる
4.2と3の端同士を輪になるようにそれぞれ結ぶ

輪になった部分に子どもの腕を通せばリュックのように背負うことが出来ます。
一升餅の上で結ぶときなど結び目がゆるいとお餅が落ちてしまうことがあります。
できるだけ隙間ができないようにすると安全に背負うことが出来るでしょう。

1枚で作れる風呂敷リュック

一升餅の包み方にはじゅうぶん注意しつつ、家族ですてきなお祝いができるとよいですね。

オリジナル一升米 Isshou-mai 購入する 12時までのご注文で当日出荷! オリジナル一升餅 isshou-mochi 購入する
copyright ©︎ One all rights reserved.
0

カテゴリ一覧