一升餅、場所はどこでやる?

離乳食スタート!月齢別のお粥

一升餅行事を行う際、場所をどこでやるか悩む…という声も。今回は定番の場所についてお伝えします。
また、準備の際に気を付けた方がいいポイントなどもありますので是非チェックしてみてください。

お餅を準備する人は?

一升餅を用意する人は、特に決まりはありません。誰が購入しても問題ないです。

地域によっては、女の子はお母さんの実家、男の子はお父さんの実家というような決まりがあるところもあるようです。
事前に確認しておきましょう。

一升餅はネット通販や、和菓子屋さん、お米屋さんなどで購入する方が一般的です。
育児をしながらの購入となるとお店で買うのもなかなか難しい為、最近ではひとつのセットで一升餅ができる便利なセットが種類もたくさんあり、ネットショップで購入する方が多いようです。

いつもの環境で!自宅で行う場合

一般的にご自宅で一升餅を行うご家族が多いです。
赤ちゃんにとって毎日過ごして慣れている場所でもあり、何か急なトラブルがあっても対応できるので安心です。
また、おばあちゃんおじいちゃんや親戚を呼ばず家族だけで行うご家庭も増えたのも理由のひとつかもしれません。

祖父母のお家・親戚のお家

1歳のお誕生日は子供・ママやパパだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんにとっても特別な日。
ご家庭によってはママ・パパ両家どちらでも行ったというお家もあるようです。
孫の成長を見届けられることをみんなで喜べるタイミング。
時期によってはお正月や、GW、お盆など親戚が集まるタイミングに合わせてやるのもいいですね。

レストランやホテルなど予約する場合

料理や準備など大変な方も安心、定番のレストランやホテルなどで予約する方も多いです。
写真映えする会場であったり、食事+お餅や風呂敷・リュックもセットになっているところも多くゆっくり行事を行えます。
また会場によってはケーキがあったりプロのカメラマンが撮影してくれたりとサービスもいろいろ。
ぜひご家庭にあったプランを探してみてください。

準備する際のポイント・注意事項

一升餅を行う際、やはり注意したい点は子供が転んだ時に危ないものが床や壁など近くにないか。
歩ける子の場合は立ち上がった場合やお餅をしょったときにどう転ぶか不明なため、サポートできる大人が近くにいたり転んだ際にぶつかるものが内容に注意しましょう。

また、行事を行う前にカメラマンを決めておくことをお勧めします。
ママ・パパっ子の場合は行事が始まり泣いてしまうとママ・パパに向かって助けを求める場合も。
そんな時はママorパパ、お祖母ちゃんお爺ちゃんがしっかり写真を取ってあげてください。

一歳のお子様は成長してからだと記憶には残らないですが写真を後から見せて「お餅を背負ったときこんな表情してたよ~」と教えてあげると自分の小さいころの思い出として喜びます。

One(ワン)では、お餅・リュックセットはもちろん、壁装飾や名入れもセットに!

一升餅はもちろん、一升米や、お米お餅のMIXなどお好みに合わせて選ぶこともできます。
デザインも5種類から選べるのでお子様にあったデザインでご選択してください♪

一升餅/一升米の購入

オリジナル一升米 Isshou-mai 購入する 12時までのご注文で当日出荷! オリジナル一升餅 isshou-mochi 購入する
copyright ©︎ One all rights reserved.
0

カテゴリ一覧