一歳のお誕生日ケーキ、選び方のポイント

一歳のお誕生日ケーキ、選び方のポイント

誕生日のお祝いには用意したい誕生日ケーキ。
誕生日ケーキは用意したいけど、1歳頃のお子様はまだ離乳食期。
赤ちゃんにとってはじめてのケーキです。
1歳の誕生日ケーキ、先輩ママパパはどんなものを用意しているのでしょうか?
今回はケーキの選び方のポイントをお伝えします。

一升餅イベントに必要なものリスト

まず、どんなケーキが食べれるか悩みますよね。
一歳ごろは食べ物を消化するのに時間がかかります。
なるべくお砂糖やバターなどの脂肪・油分は控え目がおすすめです。

牛乳アレルギーがなければ、多少の生クリームも食べて大丈夫です。
甘さを控えめにしたり、生クリームではなく豆乳ホイップやヨーグルトなどで代用するママパパも多いようです。
またフルーツのアレルギーが心配な場合や食材の制限もあるので、できるだけ普段からよく食べている離乳食に近い食材で用意したいものです。

1歳が食べれるケーキ

絶対必要なアイテム

・チョコレート
カフェインに近い覚醒効果があります。なるべく避けましょう。

・ハチミツ&黒糖
乳児ボツリヌス症の原因になるボツリヌス菌が含まれるので使わないようにしましょう。

手作りケーキのメイン商材

・クリーム
クリームは水切りヨーグルトで代用する方が多いです。
普段からヨーグルトを食べているので安心材料ということで選ばれやすいのではないのでしょうか。

・スポンジ
スポンジは、食パンの耳を切り取って使用して作る方法が人気です。
こちらも食べなれている食材ということもあります。

・蒸ケーキ
蒸ケーキを使用してスポンジにするのも◎
1歳ごろから食べられて、お家で簡単に作れるキットなども市販でありますのでお手軽に作りやすいのではないでしょうか。

・トッピング
フルーツが定番です。いちごや、桃、みかんなどお子さまがお好きな具材を入れてみてください。

手作りケーキのメイン商材

いかがでしたでしょうか?
色々なECサイトで米粉使用のものや、豆乳クリームを使用したベビー向けのケーキも販売しております。
ぜひご家庭にあったバースデーケーキでお祝いしましょう♪

一升餅/一升米の購入

オリジナル一升米 Isshou-mai 購入する 12時までのご注文で当日出荷! オリジナル一升餅 isshou-mochi 購入する
copyright ©︎ One all rights reserved.
0

カテゴリ一覧